蕎麦屋侍
トップページ侍のこだわりお品書きアクセスブログ



【蕎麦屋 侍】は、徳川家康公生誕の地である愛知県岡崎市の
古民家(明治21年築・奥殿陣屋近く)を長野県で一番
小さい村である平谷村に移築したこだわりのそば屋です。
標高1,000mの清々しい空気に包まれ、四季折々の自然の力を
心いっぱい体いっぱい感じていただきながら、石臼による
挽きたてそば粉を使った手打ちそばをご賞味下さい。
また、長きにわたり人々のくらしを見守ってきた梁や柱、
侍にまつわる品々をご覧いただき、日本の素晴らしさ、
日本人の誇りを再確認していただければ幸いです。



<蕎麦屋侍空撮映像>

空撮:Drone drive(愛知県豊橋市)
※ 『Drone drive』は蕎麦侍の妹夫婦が運営しています。
室内/屋外ドローン練習場があり、ドローン体験もできます。



【蕎麦屋 侍】は夫婦二人で営む小さな蕎麦屋です。
申し訳ありませんが予約はできません。
午前10時より注文を承り整理券をお渡ししていますので、
どうぞご利用ください。
※ 複数人の場合、代表者のみでの順番取り、整理券発行はできません。



<7月・8月営業予定>


<開店前にお待ちのお客さまへ>



入店のご案内



【無敵プロジェクト】を応援しよう!

矢野きよ実さん書
『無敵バッジ』
880円


名古屋を拠点に活躍されている書家・パーソナリティの矢野きよ実さん。
2011年3月11日の東日本大震災直後、日本赤十字愛知県代表として
視察のため医師団と被災地に入り、その後、被災地の子どもたちの
心の声を聞く「書」の授業を行うなど「生きること」
「命の大切さ」を伝える活動を続けています。
【無敵プロジェクト】として、無敵の書のグッズ売上の一部はチャリティとなり、
被災地の子どもたちや施設の子どもたちへの活動に役立っています。
きよ実さんの活動を応援し、被災地支援の一助となればという思いを込めて、
きよ実さん公認のもと【蕎麦屋 侍】で『無敵バッジ』の頒布をしています。
東日本大震災の教訓を生かし防災・減災の意識を高める意味でも
【無敵プロジェクト】の輪を広げていきたいと思います。
ご協力よろしくお願いします!



<令和7年2月9日 名古屋丸善本店・書展にて>

※ 書のグッズは【矢野きよ実の書っぷ】で購入できます。



『侍オリジナルステッカー』

直径9㎝の超クールなデザインです!

1枚200円(税込)
レジにて好評販売中!





『侍オリジナルマグカップ』

高さ9cm、直径8cmの使いやすいサイズです。

1個600円(税込)
レジにて好評販売中!





蕎麦屋 侍 長野県下伊那郡平谷村737-2055
 電話:0265-48-2622
               営業時間:11時~14時(そばがなくなり次第終了)
   定休日:毎週日・月曜日




Copyright © 2014 蕎麦屋侍 All Rights Reserved.